YouTubeチャンネルはこちら

あなたのYouTubeが伸びない理由【収益化させた僕が解説】

YouTubeを始めて再生数も登録者も増えない。
登録者数を増やす方法を知りたい。
チャンネルを収益化させるのは何が必要?

そういった疑問にお答えします。

僕は「安田雄輝 / Yuki Yasuda」という個人名で、大人から始めたピアノのチャンネルを運用しています。他にも野口幸太ピアノ教室のYouTubeのクリエイターでもあり、こちらのチャンネルも収益化に成功しています。実際に収益化させた経験を元に、記事を書いているので参考にして下さい。

YouTubeが伸びない理由まとめました

YouTubeが伸びない原因は色々ありますが、多くの人が躓いている部分に共通点が有るように思います。大まかに分類すると以下の通りです。

  • 視聴対象を明確にしていない
  • タイトル、サムネイル、説明欄等の入力が適当
  • トークスキルが低い

それぞれ解説していきます。

視聴対象を明確にしていない

YouTubeチャンネルで登録者を増やすためには、ファンを作らなければいけません。チャンネル登録する理由が無いと、視聴者はチャンネル登録しません。ここで大事なのが、自分にどういう適性があるのか分析する事です。

適正とは、わかりやすく言うと「キャラクターを売る」or「知識や技術を売る」です。

キャラクターを売る例では、僕は「いけちゃん」というYouTuberが好きです。なぜ好きかと言うと可愛いからです。いけちゃんがどんな動画を出していようが、その動画にいけちゃんが映っている限り見ます。どんなコンテンツを出そうが、キャラクターが立っているので視聴者は付いていきます。

知識や技術を売る例では、「塚原農園」という野菜の育て方を解説しているYouTubeがあります。季節に応じて、各野菜の栽培方法を解説しているので、野菜栽培でわからない事があれば、このチャンネルに行けば一通りの知識が手に入ります。

YouTubeをやる人に個性がある場合は、キャラクターでファンを作ることが出来ます。しかし、そうでは無い場合、知識や技術など視聴者に何らかのメリットを提供しないとファンは出来ません。キャラクターも立っていて、知識と技術もあれば強いのは言うまでもありません。

自分がどちらの方向性で行けるのかは、YouTubeを開設して、動画を100本程度投稿してから、伸びている動画の上位10本を見ることで判断する事が出来ます。自分でどちらか決めるのではなく、動画を出した結果で判断するのが一番正確です。

上記の方法で得られた結果を元に、自分のYouTubeチャンネルのコンテンツの方向性、視聴対象を明確にして、視聴者が自分に何を求めてチャンネル登録しているのかを見極め、視聴者の期待に答え続ける事がチャンネルを伸ばす秘訣です。

タイトル、サムネイル、説明欄等の入力が適当

YouTubeが伸びない原因として、動画の中身よりも、その手前で躓いている事が多いです。タイトルに検索キーワードが含まれていない、サムネイルにクリックしたくなる要素が無い、説明欄に情報が無いなどです。

タイトルについて書いていきます。皆さんタイトルはどうやって決めていますか?実はタイトルというのは、動画を撮る前にはある程度決まっているモノです。動画を撮影してからタイトルを考えるのは順番が違います。キーワード調査➡企画台本作り➡撮影➡編集➡公開のステップです。

キャラクターで売っている場合は、タイトルは自由に考えても視聴者はある程度付いてきます。しかし、知識や技術を売りにしている場合は、検索キーワードから逆算して考えます。検索キーワードを確認出来る無料ツール「ラッコキーワード」を使って、視聴者の困り事を予測する事がスタートです。

例えば検索キーワードで「ピアノ 大人 上達」が調べられていたら、大人からピアノが上達する方法を解説する動画を撮影して、タイトルに「大人からピアノ上達する方法」と入れます。上級者になると《【知らないと損】大人からピアノが上達する方法》など、クリックされやすい言葉も入れます。

あくまで一例に過ぎませんが、タイトル一つ決めるにしても知識とセンスが求められます。

次にサムネイルについて書いていきます。サムネイルは無駄な拘りを捨てる事です。YouTubeを始めると、キレイなサムネイルを作りたくなります。しかし、それは必要ありません。サムネイル本来の役割は「クリックさせること」です。求められる技術はクリックしたくなるサムネイルです。

なるべく文字は大きく、内容を簡潔に説明して、クリックしたくなる要素を入れれば完成します。サムネイル作成は外注しなくても、上記の要件を満たしていれば結果は出ます。僕はこれまでサムネイル作成を外注した事は一度もありません。外注すると最低2000円以上するのでコストが掛かりすぎます。

説明欄の入力について、YouTubeは説明欄の文章もアルゴリズム上の評価対象です。少なくとも3行以上はしっかり書きましょう。動画の内容と関連性の高いキーワードを入れることで、検索結果に動画が表示されやすくなります。又、ビジネスの場合は集客効果もあります。

トークスキルが低い

YouTube向きの話し方があり、まず結論を最初に言う事です。テレビとYouTubeは違います。テレビだと結論を後ろに引っ張りますが、それはチャンネル数が少ないので切り替えられるリスクが少ないから出来ることです。YouTubeは冒頭で視聴者に有益と思われなかったら他のチャンネルに移動されます。

YouTube向きの話し方とは、

動画冒頭で視聴対象を明確化➡動画の権威性を示す➡チャンネル登録を促す➡本題の回答を言う➡その根拠について話す

僕が実際にYouTube向きのトークをしている動画がこちらです。

ノーカットで途中に根拠となる写真を貼り付けているだけですが、高評価数、視聴回数、チャンネル登録者数も良い結果を出しています。YouTubeの動画は特別な編集をしなくても、トークスキルを磨けば視聴者は見てくれます。

よくあるのが冒頭で長々と無駄話をしているパターンです。視聴者が何を求めて来てくれているのか考えたら、さっさと結論を示した方が親切です。視聴者の期待に答えるのではなく、自分のやりたいことを押し付けているだけでは登録者は増えません。

トーク動画を出すのであれば、どんな話し方が必要なのか最低限勉強する必要があります。最初はいきなり話すのではなく、まずは台本を自分で作って、話す内容をしっかり整理するのがおすすめです。

YouTube収益化に必要なこと

YouTubeを収益化させるためには、本当に幅広い知識が求められます。収益化させる条件として、1000人以上の登録者と4000時間の再生時間が必要になりますが、これを完全無名な人がクリア出来る確率は1%以下とひろゆきさんは言っています。

僕がYouTubeを収益化させるためにやって来た事として、マーケティング、SEOに関する書籍を読んだり、動画編集ソフトの使い方を学んだりしてきました。そして、自分のYouTubeチャンネルを使って実験を重ねてきました。今でも日々試行錯誤を続けています。

その経験から思う事は、YouTubeは円を描くように知識と技術を満遍なく要求されるという事です。上手く運用すれば、1本の動画から百万円以上するピアノも売れる強力なSNSです。しかし、無名状態から結果を出せるのは、本当に勉強している一握りの人達です。

僕がやっている仕事は、YouTubeチャンネルのコンサルをしたり、管理や投稿を完全代行する事です。大きな会社に依頼すると、数十万円近くかかるところを、編集作業を極力減らして、最小限のコストで結果に繋げています。

本気でYouTubeの収益化を目指したい方は、公式LINEから依頼を受け付けていますので、友だち追加後にメッセージをお願いいたします。ここまで読んで頂きありがとうございました。

安田雄輝の公式LINEはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
安田 雄輝
「YouTubeコンサル・動画制作」をしています。/※経歴:消防(救急救命士)➡在宅診療所➡献血供給事業団➡YouTubeクリエイター/大人からピアノを始めチャンネル登録者1000人/夢は子供がやりたい事を経験出来る場所を沢山つくること