皆様こんにちは、安田雄輝です。
ピアノ教室のブログは上手にやると集客出来ます。
こういうピアノの先生、もし居たらハッキリ言います。
あなたのやり方が間違ってます。
SEO対策ちゃんと考えて記事を書きましたか?
何の検索キーワードで上位表示されるのか考えてましたか?
何も考えないで、ただブログ記事を書いてたら、そりゃ無理ですよ。
でも、安心してください。多くのピアノの先生はSEO対策を知りません。
SEO対策ってなに?
「検索で上位表示を目指しましょう」という事です。
検索エンジン最適化(SEO)
あなたの住んでいる市区町村の名前とピアノ教室でGoogle検索してください。
「渋谷区 ピアノ教室」などです。
これで検索結果1ページ目に表示されるピアノ教室は集客効果バッチリです。
2ページ目以降に、自分のピアノ教室が表示されてる様だと全然駄目ですね。
自分のピアノ教室のHPを持っていたとしても、それが検索エンジンに上位表示されないと、集客効果はありません。ただ、HP作るだけだと駄目なんです。ユーザーの目に触れないといけない。
何か調べ物をGoogle検索でしたときに、検索結果の2ページ目以降はなかなか行かないですよね?
オンライン集客は、このSEOの視点が必ず必要になるんです。
駄目なピアノ教室ブログ
検索キーワードを何も考えてないで、記事を書いてるようなブログは無意味です。
発信者目線でタイトルを付けると失敗します。タイトルはユーザー目線で付けます。
例えば、ピアノ教室をGoogle検索で調べるとき、どうやって入力しますか?
「多摩市 ピアノ教室」など、場所とピアノ教室という2つのキーワードを入れますよね。
もしブログ記事を見込み顧客に見せたいなら、タイトルに少なくとも「多摩市 」「ピアノ教室」という2つのキーワードを入れないと、検索結果に入ってきません。
なのに、自分で訳のわからないタイトルを適当に付けて、記事を世の中に放ってる人の多いこと。それって何のためにやっているのでしょうか。
集客ブログの書き方
まず、何の検索キーワードで上位を取るのか決めます。
無料ツールでおすすめはこれ→https://related-keywords.com
例えば、「多摩市 ピアノ教室」で良く検索されているキーワードを調べてみました。
↓これがよく検索されているキーワードの一覧です。
.png)
上の結果を見た上で、今回は「多摩市 ピアノ教室 子ども」この3つのキーワードで、自分のブログが上位表示されることを目指して、記事を書いていこうと最初に決めます。
これが超基本のブログ戦略です。
ブログ書くなら、この辺の知識を最低限押さえて無いと、集客効果のある記事を書けません。ブログは記事を書き始める前に、既に読んでもらいたいユーザーとタイトルは決定しているんです。
今回の例だと、「多摩市の子ども向けピアノ教室」というタイトルで書けば良い。
基本的な考えはわかりましたか?ただ、記事を書けば客が来るなんて大間違い。
そこにちゃんとしたビジネス戦略が無いと成功しないんです。
ブログを書く効果
YouTubeでも説明しましたが、テキストを読める人は頭が良いです。そして、客層も当然良くなります。このあたり、突っ込んで書くピアノの先生は中々居ないでしょう。
ピアノ教室を開業したら、どこかのタイミングで値上げしますよね。ずっと同じ値段でやるのはナンセンス。だって、真面目にやってたらスキルも価値もあがっていきますから。
そのときに、自分の教室に居る生徒層がお金無い人が多いと値上げしにくいですよね。
集客すると同時に、客層も良くしていかなければいけない。
質の良いお客さんを地道に集められるのが、ブログ集客だと思います。
でも、これには壁があって、そもそも文章を自分が書けないといけないです。
キレイな日本語は必要ないです、自分の言葉で説明する事が大事です。
文章はその人の個性が滲み出てきます。
最近、YouTubeでブログを書く方法などの動画が増えています。
それを見たユーザーが書くブログって、全然おもしろくない。
あなたの個性は何処へ?
批判を恐れてる、当たり障りのない記事ほどつまらない物は無い。
とにかく、ブログを書くなら思いっきり個性的でいいので、自分を出して文章を書いてみましょう。100記事くらい書くと慣れます。正直、そこまで続ける根性無い人が殆どですが。
戦略が間違っている
ピアノ教室の集客が上手くいって無いのは、戦略が間違っているからです。
方程式に間違った数値を入れてたら、いつまでも正解が出てこないですよね?
ピアノ教室の先生は、女の世界で嫉妬が凄いのはわかってます。
でも、そんなの蹴散らして黙らせらせてやればいい。みんなと一緒から抜けましょう。
ピアノ教室経営者にコンサル受けている人も多いらしいですが、それ成果出てますか?
シンプルな疑問ですが、稼いでる同業者が本音で経営手法を教えるとは思えないです。
だって、自分が苦労して身につけた経営手法を誰かに全部教えたいと思いますか?
経営者って、皆さんが考えているよりも本当にズルいですよ。
コンサルしている人のピアノ教室の収入ってどれくらいでしょうか。本当にピアノ教室経営で大成功していたら、コンサルなんかしないでバリバリ教室経営やるのでは?
ネットの海には本物と偽物が居るので、ちゃんと見極めないと損をします。
コンサル払っただけの効果があるならいいですが、お金かけなくても集客は出来ます。
最後になりますが、集客の結果が出ないのは、やり方が間違っているからです。
正しいやり方で、続けていったら結果は出せます。
ブログもYouTubeもすべて戦略があります。何をやるにしても、必ず自分の頭で考えてみてください。というわけで、ここまで読んで頂きありがとうございました。
昔はブログ書いてたことあるけど、集客効果そんなに実感出来ませんでしたよ?