タマネギは種からでも育つ?播種から6ヶ月、リアルな成長記録と育て方のコツ
こんにちは、千葉県で耕作放棄地を再生しながらVlogをYouTubeに投稿している安田です。 今回は、私が種から育てているタマネギのリアルな成長記録を、写真とともにお届けします。 収穫予定は6月頃。まだ3ヶ月ほど栽培期間...
自然と音楽と発信、ゼロから育てるライフスタイルブログ
こんにちは、千葉県で耕作放棄地を再生しながらVlogをYouTubeに投稿している安田です。 今回は、私が種から育てているタマネギのリアルな成長記録を、写真とともにお届けします。 収穫予定は6月頃。まだ3ヶ月ほど栽培期間...
今年から耕作放棄地を再生させるVlogをYouTubeでスタートしました。現在進めているのは「土壌改良」です。 トラクターで耕した際には、思ったよりも良い土だとか適当なことを言っていましたが…(笑)。しかし、実際にはそう...
こんにちは、安田雄輝です。 先日、村山農園でジャガイモの植え付けを行いました。 初回の動画では、トラクターを使った耕うん作業までを紹介しました。その後、畑にもみ殻を入れました。このもみ殻は長期間雨ざらしにしておいたもので...
皆さんこんにちは、安田雄輝です。 2025年2月から、新たにYouTubeで農業Vlogを始めました!耕作放棄地を活用しながら野菜を栽培し、農作業のリアルな様子をお届けしていきます。 初回の動画では、トラクターを使った耕...
こんにちは、安田雄輝です。先日、ピアノアドヴェンチャーレベル3を使用したレッスン動画の#2を公開しました。現在のレッスンでは、ピアノアドヴェンチャーを主軸に、ペースピアノ教育シリーズやリズムのテキストも併用しています。使...
皆さんこんにちは、安田雄輝です。昨日、2025年最初のピアノレッスン動画を公開しました! 昨年は一年間、アクセル全開で走り抜けたような日々でしたが、今年は少しペースを落として、じっくりとピアノを学んでいこうと思います。 ...
こんにちは、安田雄輝です。 タマネギに鶏糞を追肥しました。最近は全く雨が降らないため、潅水を行う必要があります。ネイチャーエイドを混ぜた水をジョウロで撒きしました。追肥した肥料の効果を高めるためにも、潅水の回数を増やす予...
こんにちは、安田雄輝です。 ブログもうちょっとラフな感じで書きたいなと思い、初めてスマホから記事を書いています。 早速本題ですが、 9月6日に植えたジャガイモを収穫しました! 大きくて立派なジャガイモを収穫する事が出来ま...
大人初心者が挑戦する。いきものがかり『ありがとう』の中級楽譜!両手テンポアップやテクニック練習に取り組む過程を公開。基礎練習の重要性を実感し、ポップス曲を弾けるように努力する姿をシェアします。
11月16日に木更津市金田地域交流センターで開催された野菜の直売イベントの様子をお届けします。化成肥料不使用で有機JAS規格の農薬を使って育てた新鮮な野菜を販売。B品の野菜も多くの方にご好評いただきました。次回の販売予定や野菜の成長記録もInstagramでチェック!