2025年5月17日、千葉県木更津市の「木更津ファーマーズマーケット」で朝採れ野菜の直売を行いました。当日の朝は雨が降り、途中から曇り空に。昼頃には風も強まり、天候にはあまり恵まれませんでしたが、それでも新鮮なニンジン、カブ、大根、玉ねぎを用意し、多くの方に手に取っていただくことができました。
朝の雨とぬかるんだ畑から始まった1日
朝はあいにくの雨。畑の土はぬかるみ、長靴も重たく感じるほどでした。それでも「できる限り新鮮な野菜を届けたい」との思いで、朝5時に起きて収穫作業を開始。

この日の収穫物は、ニンジン、カブ、大根。泥付きの状態で丁寧に選び、軽トラへと積み込みました。玉ねぎは収穫して乾燥済みのものを持っていきました。

軽トラで現地へ、ファーマーズマーケット会場
収穫後すぐに出発。会場は、木更津市金田地域交流センター「きさてらす」。地元の農家さんや地域住民が集うアットホームな雰囲気のイベントです。

当日販売した野菜と価格
以下の品目を出品しました。すべて朝採れで、香り・鮮度ともに自信のある野菜です。
- ニンジン(袋入り):200円
- 玉ねぎ(袋入り):200円
- 大根(1本):200円
- 小カブ(3個入り):150円
悪天候にも関わらず訪れてくれたお客様
天候の影響もあって人出はやや少なめでしたが、立ち寄ってくださるお客様も居て、10時の販売開始と同時に、ワンオペでは手が回らないほどの賑わいとなりました。
「前に買ったカブが美味しかった」「ニンジンが好きなので嬉しい」といった嬉しいお声がけもたくさんいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
玉ねぎ以外は収穫したその日のうちに出荷しているため、「泥が少し残ってしまってすみません」とお伝えすると、「全然大丈夫ですよ」と笑顔で応じてくださる方ばかりで、本当にありがたいです。
すべてを完璧にやろうとすると、どうしても一人では限界があります。収穫から袋詰め、搬入、販売まで、基本的にはすべてワンオペで対応していますが、それでも続けたいと思えるのは、地域の方とのあたたかな交流があるからです。
中でもニンジンは特に人気が高く、栽培量を増やそうと試みているのですが、農薬や化成肥料を使わずに育てているため、これからの季節は虫の被害が心配です。大量出荷はなかなか難しいというのが正直なところです。


6月のマーケットにはニンジンは出せませんが、7月にはまた販売を予定していますので、どうぞお楽しみに。
木更津ファーマーズマーケットの魅力
「木更津ファーマーズマーケット」は、月1〜2回開催される地域密着型の市場で、新鮮な農産物や加工品が並びます。地元の農家と消費者が直接つながれる貴重な場であり、交流を通じて地域の農や暮らしが見えてくるのが魅力です。
イベント情報の詳細はこちら:
https://dreamstreet.jp/kisarazu-farmersmarket/
開催場所・アクセス情報
木更津市金田地域交流センター(きさてらす)
〒292-0009 千葉県木更津市金田東六丁目11番地1
https://maps.app.goo.gl/7wjnV6DRPZoRqJ5c6

おわりに
今回も天候に恵まれたとは言えませんが、来てくださった皆さま、そして声をかけてくださった方々に心から感謝します。これからも「やさしい畑だより」として、自然と向き合いながら、ひとつひとつ丁寧に野菜を育てていきたいと思います。