YouTubeで最新動画をチェック!

やさしい畑だより#2|野菜を育て、届けたその先に お客様の手料理と感想から見えたもの

こんにちは、安田雄輝です。

今回は、私が育てた野菜を使って料理をしてくださったお客様の声と、実際に作られた料理をご紹介します。

直接販売を通じてお渡しした野菜が、どのように食卓で生かされているのか。その一皿一皿に、私自身も多くの励ましと学びをいただいています。

農薬・化成肥料を使わずに育てた野菜

私の畑では、化成肥料を一切使用せず、牛糞堆肥や鶏糞、有機ぼかし肥料などを活用しています。

さらに、米ぬかやもみ殻を混ぜて土壌を育て、微生物の働きを活かした栽培を行っています。

病害虫の対策は、有機JAS規格に基づいた農薬に限定し、必要最低限の対応にとどめています。

虫がついた葉を見つけて、時には一匹一匹虫を取るときもあるので大変ですが、それでも収穫した野菜がどれも健やかに育ってくれると、心から嬉しくなります。

お客様が作ってくれた料理と感想

ここからは、私の畑の野菜を使ってくださったお客様の料理と感想を紹介していきます。

キャロットケーキ

ニンジンの甘みがしっかり感じられる優しい味わいのケーキ。

ニンジンの感想

「にんじんそのままかじってみましたが、甘みがありジューシーで美味しかったです!葉っぱもとても香りがいいですね〜」

ピーマンの肉詰め

パプリカと合わせて、鮮やかで栄養豊富な一皿に。

ピーマンの感想

「艶があり、パリッと固めで、スーパーにあるものとは全く別物でした!苦味もなく、瑞々しくて美味しかったです」

じゃがバター、自家製ポテトチップス、人参ジュース

採れたての野菜をシンプルに味わえる贅沢な調理法。

ナスとししとうの豚巻き

ししとうの程よい香ばしさとナスのジューシーさが好相性。

ししとうの感想

「辛いものもあるのかな〜?とワクワクしたけど、一つもなかった(笑)」

ナスの感想

「外はパリッと歯切れよく、中は甘みがあって柔らかい。ナスが苦手な娘も『おいしい!』と食べてくれました」

彩り野菜のグラタン

いろいろな野菜を一皿にまとめたグラタンは、お子さんにも人気。

めかじきと野菜のサンドイッチ

新鮮なキュウリとめかじきを使った食べ応えある一品。

キュウリの感想

「味が濃く、青臭さもなくとても美味しかったです!」

野菜が生まれる“もうひとつの畑”

私の野菜が、こうして誰かの食卓で笑顔につながる。

それは、畑で育てたという意味とはまた違う、もう一つの“育ち”のように感じています。

葉がどれだけ大きいか、どこが地中に埋まっていたのか。

そういった「野菜の姿」をお子さんと一緒に見て、触れて、感じてもらえる。

そんな場面を想像するたびに、次の栽培への意欲が湧いてきます。

おわりに

今回の料理写真と感想の共有は、私にとっても特別な喜びでした。

今後も、ただ育てるだけでなく、届けた先の物語を大切にしていきたいと思います。

ご協力いただいたお客様、本当にありがとうございました。