僕もWordPressのテーマ選び悩みました。そもそも無料テーマでは駄目なのか?
当時は、サーバー契約したばかりで、テーマの予算1万円程度が希望でした。
結論を言うと、無料テーマよりも有料がブログ運営には有利です。
有料テーマは、無料テーマよりも検索エンジンに上位表示される「SEO」対策がされています。
書いた記事で検索上位を取るためにも、有料テーマの利用がおすすめです。
このブログも実際に有料テーマを使っています。使ってみると、記事の書きやすさ、サイトデザインが簡単に変えられるメリットなどあります。販売元が明らかなテーマを厳選してご紹介します。
WordPressブログ向きのおすすめテーマ6選

1万円台で買えるテーマです。
テーマを選ぶ時に僕が大事にしている条件はこちら。
・買い切りタイプ
・スマホ表示対応(レスポンシブ対応)
・SEO対策済み
買い切りタイプ
毎月利用料を支払うテーマよりも、1回買い切りタイプがコスパ良いです。
スマホ表示対応(レスポンシブ対応)
パソコン、スマートフォン、タブレット表示に対応していること。
初心者でも、自動で最適な表示が出来るテーマが良いです。
SEO対応済み
Google検索などに、上位表示をさせるための対策が出来ているものが良いです。
ご紹介するのは、この3つを全て満たしているテーマ6選です。
初心者におすすめテーマ
・THE THOR(有料:16,280円〜)複数サイト制作OK
・isotype Readable(有料:14,800円〜)複数サイト制作OK
・STREETIST(有料:14,300円〜)複数サイト制作OK
・STORK19(有料:11,000円〜)1サイトのみ
・Emanon Pro(有料:9,800円〜)複数サイト制作OK
・LIQUID MAGAZINE(有料:9,790円)複数サイト制作OK
どのテーマもブログ運用には十分使えるものです。正直、ここにあるテーマなら自分の好みで選んで良いと思います。大事な条件は既にクリアしてるので。
ちなみに、このブログはSTORK19で作成しています。OPENCAGE(オープンケージ)という日本の会社が制作しているテーマで、誰が使っても綺麗なデザインになるように作られています。
初心者が初めて選ぶWordPressテーマなら、STORK19が良いと思います。公式サイトに細かい使い方も載っているので、とにかくわかりやすいです。
手厚いサポートが必要なら
・THE THOR(有料:16,280円〜)
安心メールサポート、会員限定フォーラム、無料バージョンアップなど、アフターフォローが充実
・STORK19(有料:11,000円〜)
テーマ機能に関する質問であれば、何度でも無料で問い合わせ可能。←実際に僕が何度もお世話になっています。
テーマによっては、購入後30日間だけのサポートだったり、サポートを受けるには承認が必要な物もあります。上記のテーマはサポートが充実していますね。
無料お試し出来るテーマ
・LIQUID MAGAZINE
下位バージョンのLIGHT版が無料試用版として出ています。30日間の導入サポートあり。
・Emanon Pro
機能制限版のEmanon Freeが無料で利用できます。ユーザーサポートはありません。
無料テーマで使い方を確認して、有料テーマに移行することも出来ます。
日本語の文字フォントにこだわるなら
・isotype Readable(有料:14,800円〜)
日本語フォントの美しさ、読みやすさに細部までこだわっているテーマです。
とにかくお金が無い場合
・Xeory (無料)
Xeoryは良くWordPressの悩みとか、疑問を解決してくれる記事を書いてる「バズ部」のテーマです。SEO対策済み。無料ですが、デザインはすっきりしているので、これでもいい気します。
ちなみに、このテーマに限らず。無料テーマはユーザーサポートを期待しない方が良いです。特に海外テーマとか、そもそも英語だったりするので、初心者は挫折してしまうかも。
日本人が作った日本語対応テーマが初心者は1番使いやすいのです。
良いなと思ったサイトのテーマを知る方法

ブログ開設するとき、色々なブログ見ませんでしたか?
このブログのテーマは何を使っているのか、調べるサイトがあるのでご紹介します。
WordPress Theme Search:https://whatwpthemeisthat.com
リンク先の検索窓に、調べたいサイトのURLを入れて下さい。そのサイトが使っているテーマを見ることが出来ます。調べてもわからない様に対策されているサイトは無理ですけど・・・。
ちなみに、僕のサイトのURLを入れると「STORK19」と出てきます。というわけで、今回は初心者のブログにおすすめ、1万円台で買えるWordPressテーマのご紹介でした。
お気に入りのテーマを見つけて、ブログ生活を楽しみましょう!
WordPress初心者でも使いやすいテーマどれかわからなぁ。
色々あるけど結局どれが良いの?