YouTubeチャンネルはこちら

ピアノ教室集客のためのSNSから、自分の気持ちを言うSNSへ

皆様こんにちは、安田雄輝です。
最近、ピアノ教室向けにYouTubeの活用方法を発信しています。

勘違いされる人も居ると思うので、先に言っておきます。
どのSNSを使おうが、魅力のある人であれば集客は成立します。

YouTubeを使えばすべてが解決出来る訳ではありません。
なぜYouTubeを僕がおすすめするのか?

それは、自分を客観的に見る機会が1番多いSNSだと思うからです。
初めて撮影したら、全然上手に撮影出来ません。

カメラの設定、声のトーン、話のテンポ、構成など、色々な壁にぶつかります。
SNSの中でも1番難しいYouTubeに挑戦して、結果を出す事で自分を磨けるんです。

難しいから、簡単に真似できないし、そこが最高に楽しいところでもあります!

成功しているピアノ教師の特徴

集客のためにSNSを利用していない。

オリジナリティ

ピアノが脳トレに良いとか、ボケ防止とか。皆が言いそうな、当たり前の事を発信している訳ではありません。自分の頭で考えて、思っている事を世の中に投げかけています。

集客のために、これを言ったら評判が上がるかな?
そういう打算的な事でSNSを使うと、持ってる個性が消えてしまうんですよね。

成功しているピアノの先生のSNSって、どこか個性的ですよ。
どんな人にも個性があります、だからそれを存分に活かして欲しいです。

人に寄り添う

ピアノが弾ける事が最優先にされていた時代があったようですが、成功しているピアノの先生は「ピアノが弾けること」自体に価値を感じていません。

ピアノという楽器を通して、生徒の人生をどう豊かにしていくか。
自分で考える力、心の豊かさを大事にしています。

時代の進みに合わせて、生徒のニーズがどこにあるのかを読み取って、先生自身の価値観をアップデート出来ています。

塩や神社を大事にしている

経営者の方で、成功している人は神社に行く人が多いと思います。
こういう話は人を選ぶのですが、僕も家に盛り塩があって、そして神社に良く行きます。

Rikoさんからアメリカで塩を撒く話を聞いた時に、やっぱりやっているのかと思いました。
ちなみに野口さんも神社に良く行きます。不思議とそういうのやってる3人が集まってる。

信じる信じないはあるとおもうのですが、
日本に昔からある「神道」は大事にしておくと良いと思います。

継続する力

成功者は本当に血の滲む努力をしています。明日食べていくための仕事と、長期目線での投資を同時にやっています。困る前から予防線を張ってあるので、成功するのは当たり前なのです。

ピアノ教室の経営に困っている先生が、実はたくさん居ることを最近になって僕は知りました。
かなりの数の先生がピアノ教室経営セミナーや集客方法の勉強に大金を使っている。

外から見てると不思議に思うのが、同じ様な手法、経営のやり方を教えられていたら、みんなと差が付かないので、余計に泥沼になると思うのですが?そこら辺はどうなんですかね。

人と同じことをするのではなく、自分だけのオリジナルは何なのか?
そこを地道に継続して、積み重ねていく方が最終的に良い結果を出せるのではないでしょうか。

昨日、リコワイマー&野口幸太&安田雄輝3人のグループLINEでビデオ会議をしました。
本当に2人とも個性的なので、成功する未来しか見えてません。笑

成功者から学び取る事は多いです。
自分の持っている気持ちをSNSで表現する事で、見えてくる未来があるのでは無いでしょうか?

ABOUT US
安田 雄輝
「YouTubeコンサル・動画制作」をしています。/※経歴:消防(救急救命士)➡在宅診療所➡献血供給事業団➡YouTubeクリエイター/大人からピアノを始めチャンネル登録者1000人/夢は子供がやりたい事を経験出来る場所を沢山つくること