YouTubeチャンネルはこちら

ピアノレッスン教本一覧

ピアノレッスンで僕が使用しているテキストについて、質問を頂くことが増えてきました。
過去から現在使用中のテキストまで、こちらに全て記載しています。

リンクはアフィリエイトリンクになっています。リンクを介して、教本を購入して頂くと、売上の一部が私に入ります。

皆様には何も見返りはありませんが、感謝の気持ちを持ち、頂いた売上はYouTubeやブログ運営に使わせていただきます。

みんなのオルガン・ピアノの本1

このテキストはピアノレッスンの最初に使用していたテキストです。短い優しい難易度の曲が収録されているのですが、これも最初は苦労します。とにかく両手で弾くのも最初は難しいです。子供も使っているテキストなので、YouTubeの別動画で解説しましたが、テキストは大人用を使うよりも、子供用のテキストの方がカリキュラムが練られているので、良いと思います。このテキストは実際に全ページ終わらせました。

みんなのオルガン・ピアノの本2 

「みんなのオルガン・ピアノの本1」が終わってから、こちらに進みました。半分くらい進めたところで「もうこれは必要無いのでは?」という判断で途中で終了しました。なぜ途中で終了したかと言うとYOASOBI「群青」企画で一定の実力が付いたので、これをやるよりも別のテキスト・課題をやる運びとなったためです。

リズム 初歩から応用まで<藤井>

これは正直とても良いです。ピアノの先生に解説して貰いながら練習する必要があります。ピアノって、楽譜で音が読めてもリズムがわからないと全然弾けません。これは徹底的にリズムを反復練習出来るので、とても役立っています。現在もピアノレッスンの中で使用しています。今まで使用したテキストの中で一番役に立ったと思ってます。

音楽の基礎学習プリント 書いて覚える徹底!!譜読 導入編 

僕の譜読み力の根源みたいな本です。このテキストは独学でも使えます。音符が書いてあって、書かれている音は何の音かを徹底的に練習します。「絶対読み」という練習方法らしいのですが、楽譜に書かれている音が何の音か、これをやると把握するのが早くなります。「1日3枚」で進めていくと、テキストの表紙にかかれているのですが、1日で全部やったりしてました。楽譜が読めない時に、これを全ページ終わらせてから、曲の練習すると前よりも読めます。これを何周もして覚えて行くほうが良いです。人間どうしても忘れちゃうので!

音楽の基礎学習プリント 書いて覚える徹底!!譜読 2

「導入編」を終わらせてから、こちらも全ページやりました。これも独学でも使えるテキストです。すこし難易度はあがりますが、それほど内容的に難しくはありません。ちなみに、「導入編」「譜読み2」両方とも運指は考えて使ってませんでした。とにかく音を読む事をこれで練習してました。これも1日で全ページやったりしていました。全部のページを1日でやると大体1時間くらいかかります。

バーナムピアノテクニック(ミニブック) 

このテキストも初期の頃から使用していました。ものすごく簡単なフレーズなのですが、ニュアンスを付けたり、表現力を学ぶイメージがあります。楽譜の横にイメージ図が書かれているので、それを弾きながらどう表現していくのか考える練習をレッスンの中でしていましたね。全部終わったのか記憶が少し曖昧ですが、半分以上はやってたと思います。これは、どうやって表現するか学ぶのに役立ちました。独学だとお手本を見せて貰えないので、独学している方にはおすすめ出来ないです。ピアノの先生にお手本などを見せて貰える人には良いと思います。

まいにちひいてゆびをきたえる ピアノひけるよ! きほんのテクニック

これは初期を抜けた頃にピアノレッスン内で登場しましたが、殆どやってないです。正直、難しいです。今の僕が使ったらどうかはわかりませんが、とにかく使ってないですね。大人初心者には難易度が少し高かったのかもしれません。練習にも時間がかかった記憶があります。独学使用は向いてないです。

指をきたえる レベル 1 (ペ-ス・ピアノ教育シリ-ズ) 

このテキスト好きです。ただし、ピアノの先生に言わせると僕の感性は少し変らしいです。とても単調な練習なので、多くの人は面白く無いと感じるそうです。僕はスケールの練習好きなので、このテキスト好きです。YOASOBI「群青」企画の時に使ってました。このテキストがあったお陰で、黒鍵を弾く練習を積むことが出来ました。最初から色々な調を弾くので、体で調を覚えるのに良いと思います。ただ、テキストの日本語が全部「ひらがな」で読みにくいのと、何を言ってるのかわからないので、テキストに書かれている文章は全部無視して、楽譜をみて練習していました。ピアノの先生に最初は使い方を教えて貰った方が良いですね。

指をきたえる レベル 2 (ペ-ス・ピアノ教育シリ-ズ) 

現在レッスンで使ってます。「レベル1」よりも難しいですが、ギリギリ楽しいと感じます。まだ最後まで行ってないのですが、これ以上難易度上がると今の僕には厳しいと思ってます。地道に使っています。これは最後までやるテキストだと思います。

これなら弾ける 超・簡単ピアノ初心者 スタジオジブリ作品集

これはジブリの曲が弾きたくて買いました。僕のYouTubeチャンネルで一番再生数のある動画「初心者版人生のメリーゴーランド」は、これに収録されているのもをアレンジしたものです。超簡単と書いてありますが、全然簡単に出来ませんでした。大人ピアノ初心者の僕にとって、全然弾けなかったので、ピアノ教室である程度リズムとか音符の基礎をしっかり理解していないと、弾いていくのは厳しいと思います。収録されている曲数は多いので、ある程度ピアノが弾ける自信が付いたら買うのをおすすめします。

番外編:ピアノ独学におすすめのテキスト

ピアノの独学需要は結構あるらしいので、ピアノの先生に大人ピアノ初心者で、ゼロベースの人が独学でやるのにおすすめのテキストを1冊聞いてみた動画です。なかなか難しいところはありますが、

とにかく独学で練習する人が始めてやるなら「ぴあのどりーむ 1 」がおすすめらしいです。動画内で実際に僕もやってますが、シリーズ物のテキストなので進んでいくと難易度も上がってます。もし独学でピアノを練習したい方は参考にして頂けたら嬉しいです。

まとめ

30歳からピアノ教室通って今年32歳なのですが、ピアノが難し過ぎてピアノレッスン中断していた期間もあります。今僕が思っていることは、上達するためにピアノを続ける事が一番大事という事です。一時的に情熱を燃やして、YOAOSBI「群青」企画みたいな事をやっても良いのですが、経験から言うと燃え尽き症候群みたいになります。無理のないペースで練習していけば良いんです。

今の目標は、「ぷりんと楽譜初級レベル」の曲を弾けるようになることです。人間なのでモチベーションが高い時、低い時もあります。でも、ピアノYouTubeを今後も続けていき、長期的にどこまで大人ピアノ初心者が成長していけるのか、自分に挑戦していきます。

YouTubeのチャンネル登録、高評価、コメントぜひよろしくお願いします!
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

ABOUT US
安田 雄輝
「YouTubeコンサル・動画制作」をしています。/※経歴:消防(救急救命士)➡在宅診療所➡献血供給事業団➡YouTubeクリエイター/大人からピアノを始めチャンネル登録者1000人/夢は子供がやりたい事を経験出来る場所を沢山つくること