■読者の悩み
・初心者でも使いやすいWordPressテーマを知りたい
・ウェブ制作の知識無くても大丈夫かな?
・収益化が出来るテーマが良い
こういった疑問に答えます。
■本記事の内容
1.初心者におすすめなWordPressテーマご紹介
2.ウェブ制作の知識がゼロでも、問題無い理由
3.収益化に成功したブログを2つご紹介
この記事を書いている僕は、ブログ経験が1年ほど。
Google AdSense、Amazonアソシエイト審査を合格して、ブログ収益化が出来ています。
こういった僕が、解説していきます。
初心者におすすめなWordPressテーマ

ブログ初心者におすすめなテーマは「STORK19」です。
当サイトでも使っていて、OPENCAGEという日本の会社が制作したWordPressテーマです。
ブログが書きやすい
ブログを書き始めると、「ここにマーカーを引きたい!」「見やすいラベルにしたい」とか文字の装飾をしたい場面があります。STORK19では、この機能が予め用意されているので簡単に使えます。
補足的な情報を書く、ボックスなども簡単に使えるので、初心者にはありがたい機能です。
スマホ、タブレット対応
当ブログに来て頂く76.7%がスマホを使用しています。STORK19は、PC、スマホ、タブレットに対して、自動的に最適な配置になるように調整してくれます。又、PCのメニュー画面、スマホのメニュー画面を、それぞれ調整する事も可能です。
カスタマイズ機能を使う時に、無料配布のテーマだと全部英語の場合があります。STORK19は日本の会社が出しているので、日本語対応しています。さらに、購入後はサポートが受けられるので安心です。僕は実際にサポートへメールして、困った時に解決方法を教えて頂いた事があります。
価格が安い
STORK19の価格は、11,000円です。WordPressの有料テーマの中では、かなり安い部類に入ります。ブログ機能は、とても充実していて、サポートも購入後は無料で受けられるので安心感があります。ちなみに、企業のコーポレートサイトのベースとしても使われていたりします。
≫STORK19はこちら
ウェブ制作の知識がゼロでも、問題無い理由

結論としては、問題ありません。
なぜなら、知識ゼロの僕が使えているからです。
僕自身、このブログを立ち上げて1年ほど経過するのですが、HTML&CSSの知識はありません。
それでも使えているのは、直感的に操作可能なテーマだからです。
カスタマイズ画面は、全て日本語で項目が書かれています。自分の変えたい部分の場所がわからなくても、ページに表示される青丸ペンマークをクリックすれば、設定画面に飛べるので安心です。
ここまで読んだ方は、もしかすると「STORK19良いけれど、自分でインストール出来るか不安だな…」と思うかもです。
しかし問題ありません。
公式サイトに、テーマのインストール方法が画像付きで解説されています。
なので繰り返しですが、ウェブ制作知識ゼロでも問題ありません。
収益化に成功したブログを2つご紹介

初心者でもSTORK19でブログを収益化可能です。
実際に当サイトもGoogle AdSense、Amazonアソシエイト審査を合格しました。
僕と同じくSTORK19を使っている「さえちゃんブログ」がありまして、10記事でGoogle AdSense審査を無事に合格しました。ちなみに、さえちゃんもウェブ知識ゼロからです。
ここまで読んだ方は、サイトを2つ見比べて「デザインって、どこまで変えられるの?」と思うかもです。
STORK19の公式サイトに、ブログ型とサイト型のデモサイト一覧があります。
デザインについては、使っていけば、徐々に自分で変えられます。
とはいえ、初心者の方はまずはテンプレートのままで一旦使ってみて下さい。
使い方に慣れてからデザインを変えないとゴチャゴチャしてしまいます。
他人のサイトのテーマを調べる方法

最後におまけです。
ネットでブログを見ていて、こんな事を思ったことありませんか?
「このブログサイトのテーマなんだろ?」
そういう時に調べるサイトがありまして、isitwpに調べたいサイトのURLを入れると使っているテーマが表示されます。ちなみに、僕のサイトのURL入れると「STORK19」が出てきます。
isitwp:https://www.isitwp.com
サイトによっては、調べてもわからないようにしている事もあります。
もし良かったら試してみてください。
というわけで、WordPress初心者におすすめなテーマの紹介を終わります。
素敵なブログライフをお楽しみください!
吹き出しも、最初からテーマにテンプレートとして用意されています。