YouTubeチャンネルはこちら

成人男性お断りのピアノ教室

皆様こんにちは、安田雄輝です。
今日は、午前中にピアノレッスン動画を編集して、YouTubeにアップロードしました。

僕のピアノレッスン動画の編集は、本当に最低限にしています。
ピアノレッスンの雰囲気を丸々味わえます。

(動画の尺が長すぎて、編集に時間かけてらんない。)

自分の好きな曲を練習しているときは、どんな事でも楽しいですよ!
大人からピアノを始めて、レッスンが苦痛に感じる人も居ると思います。

なぜ苦痛に思うかと言うと、やりたくもない練習をしているからだと思うんです。
この練習をしたら、この曲が弾けるようになるとか、しっかり希望を持てているのか。
明るい未来を思い描ける練習は、指が上手く動かなくても楽しいものです。

話は変わりますが、
成人男性がピアノ教室に通いたいと思っても、レッスンを断られる事があるそうです。

僕は少し前まで、そんな教室本当にあるの?
変な男くらい、軽く拒否できないと、ビジネスとして大丈夫?

とか思ってたんですが、、、
その考えが変わる瞬間がありました。

この間、銀行窓口に用事があって、順番待ちの券を取って、椅子で待ってました。
窓口近くの椅子だったので、前の人がどんな手続をしているのか、嫌でも聞こえてくる。

僕よりも年上のおじさんが、自宅に届いたハガキの件で話していました。
銀行員の若い女性がハガキの内容を説明して、おじさんは納得しました。

そのまま帰ると思いきや、おじさんが次の瞬間・・・

おじさん「お名刺ありますか?

(銀行員の女性が名刺を渡す。)

おじさん「下のお名前なんて読むんですか?

(銀行員の女性が答える。)

おじさん「かっこいい名前ですね。

もう既に要件が済んでるのに、無駄に名刺を貰って、名前を聞くとかキショ過ぎて震える。笑
自分だけの銀行窓口違う。僕も他の人も待ってるんだわ!要件終わったら、さっさと帰る!

銀行員の女性の顔が、若干引いてる感じになってるのわかんないのかな。

気持ち悪い男を目の前で見て、同性ですがドン引きしてしまった。
距離の詰め方が怖いし、断りにくい環境で色々聞く無神経さ。

こういうのがピアノ教室に来たら、たまったもんじゃないよなー。
個人事業主だから、お客を選ぶのは当たり前だし。

男性お断りのピアノ教室があっても、それはしょうがないよねと思ってます。
ちなみに、僕がピアノ教室を探す時は、男性の講師が良いと思ってました。

その方が余計な気を使わなくていいし、結局は同性同士の方が楽ですよ。
男性は男性に、女性は女性に習えば良いのではないでしょうか。

ピアノの先生、教室を選ぶ生徒、どちらにも選ぶ権利は同等にあるので、
男性お断りのピアノ教室があることに、全く問題を感じ無いのが僕の意見です。

まぁ、断る理由として、
ストレートに「男性だから」で断られるのは少ないと想像します。

「今、生徒さんが一杯で…」

とか、やんわりと断られて、ホントのところは誰にもわからない。
もしかしたら、断る理由も本当かもしれないですしね。

男性お断りのピアノ教室、みなさんはどう思いますか?

【ピアノ業界のタブー】成人男性お断りのピアノ教室について、女性のピアノの先生に本音を聞いてみた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
安田 雄輝
千葉県木更津市で有機栽培を勉強中/オーガニック食材を使用した親子料理教室「木更津料理クラブ」の代表/有機栽培に詳しい人と友達になりたい/趣味は大人から始めたピアノ/本業はYouTubeのチャンネル管理/元消防(救急救命士)→在宅診療所→血液輸送緊急車両乗務員→安田映像制作開業