YouTubeチャンネルはこちら

【ピアノ教室】大人のレッスンをYouTube公開 魔女の宅急便「海の見える街」

皆さんこんにちは、安田雄輝です。

#50のレッスン動画を更新しました。冒頭に話しているとおり、チャンネル登録者1000人目指してますので、ぜひピアノが好きな方は登録して頂けると嬉しいです。

コメントで質問を頂いた際は、動画やブログで回答していきます。

安田雄輝 / Yuki Yasuda チャンネル

魔女の宅急便「海の見える街」

今回演奏した曲は「海の見える街」です。正直、もう少し頑張ればスムーズに行けたかもと思いましたが、もちろん後の祭りです。

ピアノ教室あるある、レッスン日が迫るまで練習しない妖怪に取り憑かれていました。今はもう、練習しない妖怪を除霊したので、誰か別の人のところに行きました。

この曲は「これなら弾ける 超・簡単ピアノ初心者 スタジオジブリ作品集」に収録されています。最近やっと一人でも練習が出来るようになってきました。

どうやって練習していたのか書いていきます。
運指のテクニック的に難しい場所が3箇所あったので、その部分を最初に出来るように練習しました。運指が出来ないと、ホントどうにもならないので、まずは運指を固めていきました。

その後に、久石譲さんの指揮する「海の見える街」のオーケストラの演奏を聴いたり、魔女の宅急便のモデルとなったと言われる街「ヴィスビー」「ストックホルム」を見ていました。

自分の中でイメージをより具体的にして、今の自分で表現できる「海の見える街」を作りたかったからです。楽譜に書かれている音を、ただ鳴らすだけだと、人の気持を動かしたりする演奏って出来ないと思うんです。

自分が言葉にできない想い、気持ちをピアノの音で表現するために、初心者向けで簡単と言われる曲であっても、しっかり予習して取り組むことで、音楽の力が付くのかなと思ってます。

実際に動画内で演奏すると、数箇所間違えている箇所がありますが、自分のやりたいことはやりました。なので、これで良しとして、次の曲「ナウシカ・レクイエム」をがんばります。

リズムトレーニング

リズムトレーニングは、本当に難しくなってきましたね。
リズム練習の教本は「リズム 初歩から応用まで」これをずっと使っています。野口先生が動画内で言っていましたが、これはリズム打ちの練習に最適な教材らしいです。

僕はこの教本を最初の頃から使っています。確かにこの教本が無かったら、一人で曲の練習は出来てないと思います。各セクション長過ぎず、適度に難易度が上がっていきます。

全部で約90ページほどあります。僕は今、39〜41ページが宿題になっているので、後少しで半分までクリアしたことになります。ここまで来ると、流石に難しいところもあります。

この教本は、出来ればピアノ教室の先生と一緒に使った方が良いと思います。僕が家でどうやって使っているかと言うと、数回取り組んで「このセクション無理だ」と思ったら深追いしません。

なぜ出来ない時に、深追いしないかというと、一人で進まない練習を続けても成果が上がりにくいと思うからです。実際にピアノ教室で教えて貰うと、すぐ出来るようになるので、躓いたりしたときは、別の練習をやってます。

指を鍛える

指を鍛える事も毎回のレッスンでやってます。
教本は「指をきたえる レベル 2 (ペ-ス・ピアノ教育シリ-ズ)」です。既にレベル1は終わらせています。

この教材は、とにかく先に進めろと言われているのですが、なかなか先に進めていません。特別に意図して練習していない訳ではなく、単純に僕の練習が追いついて無いだけです。

ハノンとか練習している方は、この教本簡単だと思います。僕にとっては、色々な音階が出てくるので、毎回「♯」「♭」とか見ていくのが大変です。

この教材が初登場したのは、YOASOBI「群青」練習の時でした。この教材があるお陰で、黒鍵を弾くことの練習になりました。黒鍵は小さいので、今でも指を外す時がありますが、地道にこの教本で練習していきます。

家での使い方は、とにかく細かいこと気にしないで、楽譜どおりに弾くです。色々考えすぎて、弾かない事が一番駄目だと思うので、とにかく練習する時は、抑揚とかは意識してますが、それ意外は考えてませんね。

質問返し

安田雄輝 / Yuki Yasuda チャンネル

ピアノレッスン動画に質問コメントを頂いたので、質問返しの動画を一緒に公開しました。
あめちゃん、ありがとうございました。

あめちゃんの質問に対する回答などは、動画を見て頂ければと思います。
個々から先は、質問とか動画内容に関係無く、僕が個人的に思っていることを書いていきます。

ピアノに限らず、なんでもそうなのですが、世の中いろんな人が「方法論」に囚われてると思います。

ピアノを練習すること、ブログを書いていくこと、YouTubeを運営していくこと、
全部に言えると思うのが、上達していれば方法は何でも良いと思ってます。

自分なりの練習方法、勉強方法なりを見つけていくのが、日々の練習なのではないか。
人が言っている事は、正しいかもしれません。でも、自分に再現性が無ければ無意味です。

ピアノの練習方法、副業で稼ぐ方法、投資で失敗しない方法
色々な「方法論」を世の中の人は求めていますが、それ本当に自分の身になってますか?

人の言う「方法論」に振り回されて、自分で考える事をしないと、成長って難しいんじゃないかと思うんです。「方法論」で成功してたら、今頃みんなピアニストです。

それよりも、僕が大事にしているのは「自分が何をどう人に伝えたいのか」です。それを考えた結果として、この練習方法が最適だと思えたりするのかなと。

先に結論ありきだと、なかなか上手く行かないんじゃないかなと思います。

という訳で、ここまで読んで頂きありがとうございました。
チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします。

ABOUT US
安田 雄輝
「YouTubeコンサル・動画制作」をしています。/※経歴:消防(救急救命士)➡在宅診療所➡献血供給事業団➡YouTubeクリエイター/大人からピアノを始めチャンネル登録者1000人/夢は子供がやりたい事を経験出来る場所を沢山つくること