今回は、カワイ横浜に併設されている「Plage(プラージュ)」というコンサートホールを紹介します。僕は今、カワイ厚木ショップのピアノ紹介動画を作ったりしています。厚木ショップのチャンネルで、プラージュを紹介している動画は、既にありますが、もう少し利用を検討している方の参考になればと思って、ホール内部の設備を、詳しく見ていく動画を今回撮影してきました。
ホール


ホールの入り口は、二重扉になっています。規模が小さいホールに珍しいそうです。動画を撮影するときに、この二重扉を詳しく解説し過ぎて、先に進まなかったので思わず「早く!」と催促してしまったくらい、この二重扉について話が弾んでしまいました。笑
ホールの内部



通常時の最大客席数は50席です。広さとしては、学校の教室を一回り大きくした感じです。ホールに備え付けの椅子は、パイプ椅子よりもしっかりした作りです。クッションもある程度入っているので、1時間程度の着席では痛くならないと思います。座面も広めなので、男性でもゆったり座れます。椅子はかなり大事ですよね。実際に50席並べると良い運動になります、
ピアノ SK-6

ホールに設置しているピアノは、現時点で「SK-6」でした。フルコンではないですが、この規模のホールには最適のサイズであるという事で、このピアノが選ばれたそうです。有料のコンサートなどを開く際は、別途調律費用が必要になるそうです。練習や内輪の発表会などでは、特に調律せずに利用可能です。ただし、調律が別料金で必要かどうかは予約時に確認して下さい。
楽屋・控え室




ステージ向かって左側の扉から楽屋に入れます。こちらでは着替えやメイク、照明、アナウンスをする事が出来ます。化粧鏡の隣に、蛇腹のカーテンがあるので、女性も安心して着替えが出来ます。セミナーも開催されたりする様に、プロジェクターも壁紙も立て掛けてありますね。
利用の注意点など

カワイ横浜「Plage」を利用する際の注意点を書いてきます。カワイ公式HPだけでは取れない現地での情報を書いていきます。
録音設備について
「Plage」には、録音設備はありません。大きなホールだと、天井からの3点吊りマイクで録音出来たりしますが、そういった設備はありません。録音が必要な時は、自前で全部機材を用意する事になります。
空調について
ホール室内単体で、温度の上げ下げは出来ません。全館空調という事で、フロア全体の温度の調整しか出来ませんので、暑い寒いの調整が細かく出来ないそうです。もちろん、極端な温度に設定しては居ませんが、細かい温度調整の要望に答えることは出来ないそうです。そして、日曜祝日などで、管理人さんが休みの場合は、温度調整が全く出来ない場合もあります。
レンタル器材について
ピアノ椅子、補助ペダル、譜面台、受付用の机など、全て無料で貸し出して貰えます。大量に必要な場合は、別途相談となりますが、常識的な範囲の個数であれば対応出来ます。大きなホールなどでは、別途でレンタル料金が必要な場合もありますが、「Plage」では無料貸し出しです。
飲食について
飲食は禁止となっています。食べたり飲んだりしながらの講座等は出来ません。
Wi-Fi環境
ホールの設備として、ネット環境はありません。ライブ配信などやる場合は、自前で機材を用意して、自己責任のもと行う必要があります。ライブ配信自体は、禁止されていないので、自分で機材等を全て用意出来れば、ライブ配信を行う事は出来ます。
まとめ

今回は、カワイ横浜に併設されている「Plage(プラージュ)」というコンサートホールを紹介しましした。公式HPでは、コンサートサロンと書いてありますが、サロンとホールって何が違うんでしょう?誰か僕に教えて下さい\(^o^)/
ピアノの発表会やセミナーでの利用が多い様です。最寄り駅は、JR桜木町駅、みなとみらい線馬車道駅が近くです。横浜中華街も近いので、ホールの帰りに中華街でご飯を食べても良いかもです!ちなみに僕は、この日の帰りに麻婆豆腐食べました!景徳鎮新館にランチで行ったら、とても安くて美味しかったです。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!