最近、木更津市で料理系のサークル作れないか模索しています!
1人で食事しても面白くないので、1人では中々作らない料理を作って大人数で食べたい!
社会人になると、仕事以外に友達を作るのは難しくて、だからこそ美味しい料理を作って食べるサークル良いかなと思ってます。栄養士の友達が居るので、安全に本格的な料理を楽しめるサークルやりたい!
調理系のサークル作ると、アムウェイとか紛れ込むらしいので、勧誘とかマルチする奴が来たら、そこら辺はキッチリ対応出来るサークルにして、とにかく皆が楽しめる場所作りできたらなって思ってます。
社会人サークルは色々種類があるのですが、どんな人が運営しているのか不安ですよね。僕はYouTube、Twitter、インスタグラムを実名顔出しでやっているので、安心感を持って参加して貰えると思ってます。
木更津市で料理サークル運営等の経験が有る方とお友達になりたいです!
もし僕の気持ちに共感して頂けたら、コメント欄から連絡お待ちしています。
という訳で、レンタルキッチンでいい場所が無いか探していたところ、
木更津市金田地域交流センターに調理室があったので見学してきました。
活動拠点としては、ここで良いかなと思ってます!

調理室はアイランド型ではなく、コンロは壁に面しています。
料理教室などで、展示しながらの調理には少し不向きかもです。

調理室の食器や調理器具を使用した場合は、必ず洗って元の場所に返却します。
ゴミも自分たちで回収する必要があります。

鍋も包丁も利用可能設備に含まれています。





これだけ調理器具があるので、利用する際は、ほとんど手ぶらで大丈夫ですね!




この調理室を利用して、お菓子作りをする方が多いらしいです。
YouTubeの撮影に関しては、個人チャンネルの場合は、収益化の有無に関わらず個人利用での申請でOKです。企業が自社の製品を紹介する場合は、商用利用の申請が必要です。
なんだか楽しくなってきました!
コメントを残す