YouTubeチャンネルはこちら

動画編集の実績紹介「発達障害の子供へピアノ指導で感じた3つの効果を語ります」

先日こちらの動画が公開になりました。企画の提案、編集作業、サムネイル作成、YouTubeへの動画投稿、タイトル及び説明欄の入力を行いました。撮影はiPhoneで行って頂きました。iPhoneで撮影した動画を、ギガファイル便に添付して頂くことで、遠隔でも問題無く、素材動画の受け渡しが出来ます。

野口幸太 / Kota Noguchi チャンネル

フルテロップ

動画を視聴して頂くと、全てフルテロップになっています。約16分間の長尺になっているため、視聴維持率をキープするために、フルテロップでの対応としました。フルテロップの動画にすると、大体3割程度の方が最後まで視聴を続けるというのが、これまでのアナリティクスデータの結果です。(ちなみに、このデータは動画カテゴリによって、変化する事も十分あると思いますので、あくまで参考程度にお願いします。)

フルテロップの作成ですが、動画編集ソフトには、自動文字起こし機能も一応有りますが、誤字脱字は必ず多数発生します。そのため、最終的には人間の目での確認が必須となります。そして、テロップを表示するタイミング、不要な発声・言葉の削除など、細かい調整を行って、最終的に納品となります。私は動画編集作業を外注していません。全て自前で行っているため、テロップを入力した際は、翌日に再チェックしたりと、最後まで何度も確認を行います。

音声の調整

今回はピンマイクの音声を利用しているため、音の調整はスムーズに終わりました。iPhoneで撮影した場合、周囲の音も幅広く拾ってしまいます。iPhoneの動画素材の場合でも、可能な範囲でノイズ除去を施しています。そして、音声が聞こえやすい様に微調整して、YouTube用の音量で、動画の書き出しをしています。YouTubeの動画で音が小さいと、視聴者の方は、直ぐに離脱してしまいます。動画の音量についても、目安の目標値があります。全ての動画に対して、基本的な音声の調整をしています。

YouTubeへの投稿・設定・公開

YouTubeチャンネルの管理代行サービスを利用されているお客様は、完成動画のYouTubeチャンネルへのアップロード、タイトル付け、タブなどの詳細設定、説明欄の入力も代行して行います。YouTubeへの動画投稿設定は、細かい項目も多く、全てを設定しなくても、動画自体は公開出来ますが、VSEOを意識した最適な設定をしておくと、その後の動画再生回数の伸びが変わっていきます。YouTube運営には手間がかかります。少しでも時間を節約するために、チャンネル管理代行の依頼先を探している方は、ぜひ一度お悩みをお聞かせ下さい。YouTubeチャンネルの管理権限は、複数人設定できるため、権限を付与して頂くことで、リモートでチャンネル管理が可能になります。目安の料金設定として、チャンネル管理代行は月額3万円〜承っております。

ピアノ教室でのYouTube活用法

ピアノ教室向けのYouTube活用法について、少しだけお話しようと思います。実は、私自信もピアノ教室に通っており、自分自身でYouTubeを実名顔出しで行っています。ピアノの先生方は多くが正規雇用ではなく、不安定な身分に置かれている事を耳にします。私としては、自分のファンを作るために、YouTubeを積極的に活用されることをオススメします。

ピアノ教室は、今後更に子供が居なくなってくるため、生徒獲得競争が激しくなります。生徒が沢山居るピアノ教室、生徒が集まらないピアノ教室の格差が広がります。そういった社会の中で、積極的に情報発信をして、自分を認知して貰う事が大事になると思っています。YouTubeの良いところは、一度動画を撮影して、自分のチャンネルに投稿しておくだけで、24時間365日営業してくれるところです。AIが自動的に自分の動画を求めている人の所に、おすすめとして表示していく仕組みになっています。

動画は文字や写真よりも、多くの情報を伝えられます。ピアノ教室やピアノの先生個人でYouTubeチャンネルを開設すると、生徒側のメリットは、体験レッスンを受ける前に、先生の話し方や、雰囲気を知ることが出来るため、体験レッスンに申し込みをした時点で、教室の雰囲気と合わないミスマッチを防げます。そして、先生側の視点としては、最初から自分の事をある程度知って貰えた状態で、生徒が足を運んで来ているので、先生と「雰囲気が合わない」と言われる可能性を、防ぐ事が出来ます。先生の動画を見て、自分と合わないと思った生徒は、わざわざ来ませんので、余計な時間を取られなくて済むのがメリットです。

YouTubeはネットニュースなどで、炎上や誹謗中傷など、デメリットが取り上げられる事が多いですが、そんな事は滅多に無いです。普通にやっていれば、特に何も問題ありません。未だに僕は遭遇した事がありません。YouTubeを人に勧めるからには、自分が第一線で体験しないといけないと思っているので、体験しているので言います。まず普通にしてれば問題ないです。動画のコメント欄に不安があれば、「承認を待ってから公開する」設定にも出来ます。私は、昔コメント欄を承認制にしていましたが、動画本数が増えてくると、全然気にしなくなったので、今では全てのコメントを開放しています。

という訳で、少し長くなりましたがピアノ教室、ピアノの先生方で、これからYouTubeを始めたい方は、ぜひ私にお話をお聞かせ下さい。代理でチャンネルを立ち上げて、譲渡することも可能です。色々と分からない事もあると思いますので、お気軽にご相談下さい。ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

ABOUT US
安田 雄輝
「YouTubeコンサル・動画制作」をしています。/※経歴:消防(救急救命士)➡在宅診療所➡献血供給事業団➡YouTubeクリエイター/大人からピアノを始めチャンネル登録者1000人/夢は子供がやりたい事を経験出来る場所を沢山つくること