こんにちは!1歳のやんちゃ息子のママあきえちゃんです。
「繁忙期に子連れで引っ越しをすることになった。少しでも引っ越しの費用を安くしたい。」と思いませんか?
そんな人に向けて、上手くいった引っ越しの値引き交渉についてお伝えしようと思います。
引っ越し繁忙期の費用は、閑散期と比べると2倍以上違いがあると言われています。この記事で紹介する「値引き交渉」を実践すれば、少しでも引っ越し費用を抑えることができるかもしれません!
なぜならこの方法で20万円→18万円まで値引きに成功したからです。
2万円しか下がらないのかと思ったあなた、最後まで読んでいただければ、値引き2万円以上のお得を得られる方法を知ることができます。ぜひ最後まで読んでください!
目次
我が家の引っ越しの概要
使った見積もり比較サイトのレビュー
訪問見積もりの実際
訪問見積もり時の値引き交渉方法
我が家の引っ越しの概要
始めに、我が家が実際に行った引っ越しについてお伝えします。参考までに御覧ください。
実際に引っ越した日:2022年4月3日(日) 午前便
引っ越しした距離:同一県内・車で90kmの距離
世帯人数:3人(夫婦・長男1歳)
荷物の量:4tトラック
夫の転勤が決まったのは3月上旬でした。新しい職場には4月1日から出勤する必要があったため、3週間ほどで手続きや新居探し、引っ越しを終えました。当時息子は1歳になったばかりで、子育てをしながらの引っ越しは大変でした。
これから子連れでの引っ越しを考えている方は、可能であれば時間に余裕をもった引っ越しをオススメします!!
私個人の意見としては、引っ越しを伴う辞令を出すのであれば、せめてあと1ヶ月早く教えてほしかった・・・と思っています。
使った見積もり比較サイトのレビュー
時間が限られていたので、引っ越し会社探しもスムーズに行いたいと思い、初めて引っ越しの一括見積もりサイトを使ってみました。
私が使った一括見積もりサイトは「引っ越し侍」です。
引っ越し侍を使った理由
・全国の340社の見積もりがネットで比較できる
・実際に引っ越しをした人の口コミを見て選ぶことができる
・一括で見積もりを取ることができる
初めて利用してみましたが、少ない入力項目で、複数社から簡単に見積もりを取ることができました。引越し会社同士を比較することで、「サービスの違い」「価格」などの情報を得ることができたため、効率よく引越し会社探しができたと思っています。
一括見積もりサイトを使うメリット
・少ない入力項目で、複数社の見積もりを取ることができる
・引っ越し会社同士を比較しやすい
・大手以外の会社を知ることができる
→自分で調べるよりも作業量・費用を抑えることができます!!
見積もり申込後、すぐに数社からTELやメールの連絡がありました。様々な会社から電話やメールが来るので驚きましたが、すぐに連絡を貰えたので、時間が限られている私には助かりました。
訪問見積もりの実際
訪問見積もりは3社から取ることにしました。
A社:大手
B社:大手
C社:大手ではないが、一番見積もりが安かった
私は引越し費用を可能な限り安くしたかったので、C社を本命の業者にして、訪問見積もりの順番を最後にしました。A社とB社は大手引越し会社だったので、相見積もりのために見積もりを取りました。
訪問見積もりの流れ

訪問見積もりの流れは、3社とも同じような流れで大差はありませんでした。
B社はさすが引っ越し大手ということもあり、話し方や礼儀などが徹底されていて、好印象でした。また子供のことも気にかけてくれたので、子連れでも安心して任せられるなと思いました。
A社とC社はB社ほど丁寧ではありませんでしたが、悪い印象もありませんでした。
訪問見積もり時の値引き交渉
A社とB社の訪問見積もりの結果はこちら↓
A社:45万円
B社:20万円
45万円と聞いた時は、衝撃を受けました。さすが繁忙期・・・。相見積もりをせずにA社だけで決めていたら、25万円も多く支払うことになっていたかもしれません!
この時点でA社はお断りしました。引っ越しに45万円はさすがに払えません・・・。
そしていよいよ本命のC社。C社が訪問した際は、A社とB社の見積もりを提示しました。
その結果・・・
C社:18万円
2万円の値引きに成功しました!
その時さり気なく、「子連れだとなかなか梱包作業が進まないので、当日までに梱包が終わるか不安です。」と正直に話をしてみました。すると・・・
C社営業マン:「では無料で梱包作業をお手伝いさせていただきます。ただ2名は派遣できないので、1名でもよければ・・・。」
通常、荷造りをお手伝いしてもらうためには、有料でオプションとして付ける会社が多いと思います。C社の場合は2名派遣で3万円ほど上乗せになっていました。
私は荷造りが手伝ってもらえるなら、2万円の値引き以上の価値があると判断して、その場で契約をしました。
夫は仕事の繁忙期だったため、私一人での作業ではとても終わらないと思っていたので、荷造りを手伝ってもらえたことは本当に助かりました。
まとめ
いかがでしたか?
以下に記事の重要ポイントをまとめました。
・子連れで引っ越しをする際は時間に余裕をもつ
・引っ越し一括見積もりサイトで見積もりの比較をする
・訪問見積もりは、本命を最後にすると値引き交渉しやすい
・少しでも費用を抑えたい方は相見積もりをする
・子育て中の悩みや不安を正直に伝えてみる
→伝えることで値引き以上のお得があるかも!!
これから引っ越しをされる方、是非参考にしてみてください☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^O^)/
お仕事のご依頼は下記よりお問い合わせください
この記事は以下のような人にオススメ!
・引っ越しの費用を少しでも抑えたい
・効率の良い見積もりの取り方を知りたい